つらつら日記。
2008.10.10~ 日々のことから、漫画や小説について書いたりとか。
March 17
以下記事
「高く美しい声は、いつの世にも人々を魅了してきた。300年ほど前のイタリアでは、少年の声を永遠に保つことを目的に去勢手術をほどこした“カストラート”と呼ばれる歌手たちが、人気ロックスターのように華々しく活躍していたという。
“カストラート”とは、変声期前である10歳から12歳頃に去勢手術を受けることで男性ホルモンの分泌を抑制し、第二次性徴期に起こる声帯の成長を防ぎ、声が損なわれるのを防いだシンガーのこと。少年の声帯のまま身体は大人へと成長するため、結果、大きな肺活量に対して天使のような声質を持ち合わせるという圧倒的な特徴を持っていた。そもそもの起源は16世紀、女性が教会で歌うことを禁じられたことに端を発する。
彼らはイタリアや訪問したさまざまな欧州諸国のオペラ史に多大な影響を与え、ヘンデル、ヴィヴァルディ、そしてモーツァルトといったヨーロッパの偉大な作曲家たちのほとんどが、カストラートのために曲を書いている。
彼らの栄光は、後の18世紀終わりに教皇クレメンス14世が教会で歌う権利を女性に認めることによって失墜していくことになる。もちろん人道的見地から、カストラートの存在は現在も、そして未来も存在し得ないものだ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090314-00000843-bark-musi
だそうです。
なんか、すみません。腐女子ですみません!
だって!
素敵な設定じゃないですかーー!!!
だれか、この設定使って話し書いてないかな~。
自分は小説の才能ないので、なんも考えてないけど、
なんか、良さ気な話とかあってもおかしくないじゃん!
(勝手にBL設定ですよ★)
このニュース読んでこんなこと考えるの私だけですか?
そうですか。すみません。
この記事自体は、「ALTUS-奇跡の声~美しきカウンターテナーの世界」っていうアルバムCDのニュースなんです。
記事のとこにとんでもらったら分かりますが、CDジャケットも素敵なんですよ!天使がね!!
CDちょっと欲しいな~。
こんな不順な動機でCD買うことってないよね 笑
でも、曲自体も純粋に興味あるんです。
ホントですよ!?
ちょっと民族っぽい音楽とか、古めかしい音楽って好きなんですけど、
収録曲にポルトガル古謡ってのがあって、気になってます。
かの有名なアヴェ・マリアも入ってます。
ね、気になるでしょ!?
最近、初めてちゃんとCDを自分で買ったんですが、
(今までCDを買ったことがない…)
それも、民族音楽です。
「Noel」っていう、クリスマスの曲が16曲入ったCDです。
英語(英語かどうか不明、北欧の方なのかな?)ばっかりですが。
その中の「歌おうノレ」って曲が気に入ってます。
子供が歌ってるのが、殆どなのかな。
優しい感じの曲ばかりです。
あ~、こうやって書いてたら、もっと欲しくなっちゃった。
さがしてみよ~!
March 14
ども。
だい―――――――――――ぶ放置してました。
数えたら、1ヶ月と2週間ちょいも。
あはははは…。
今更だけど、この日記が使いづらいので、書くのが面倒とか言ってもいいですか?笑
フォントの変更とかソース記入のボタンがあるのに、反映されないという。。。あれぇ?
デザインだけで選んだのが間違いかしら。
今度暇な時に探してみよう。
ここ2週間ほど、いきなり忙しくなったので、ネットもままならかたんですが、
前の日記に書いてた、グループ展がいよいよ明日から始まります。
描きましたよー。エンジェル。
エンジェルじゃないけど。
1ヶ月の制作期間があったにも関わらず、3日間で仕上げました 笑
手抜き加減が覗える日数ですよね;
出来上がってみれば、もうちょっと頑張ればよかったと…、いまさらなんですが。
作品のコピーやらが時間的に無理だったので、
展示期間のうちに写真でも撮れれば、また、アップしようかと思います。
あとは、売れ残れば(売れるとは思えないですが)キチンとスキャンしようかな。
むしろ、売れないでほしいな(ぇ
気に入った作品って手元に置いておきたくないですか?
私はそうなんです(^^)
手抜きな作品にはなったけど、気に入ってはいるのです。
元の線画はスキャンしてあるので、時間があったらデジタルで色塗りしたいなー。
いつになるかはわかんないですが(汗)
では詳細。
「エンジェル展」
9人の女性作家によるグループ展
◆3.14~4.15
◆Meuble deco (ムーブルデコ) *カフェです。ご入店の際は1オーダーお願します。
◆広島市中区袋町9-5
/営業11:00~23:00 /定休 月曜
ランチ、ディナーもやってます。
1ヶ月の展示なので、お暇な時にでも寄ってみてください★
January 29
(^p^)ぷ。
前の日記から二十日もたってる…。
生きてます。
って、知ってるか。
最近また、頻繁に絵を描いてます。
前の会社の先輩に誘われて、グループ展に参加することになったからです。
その名も「エンジェル展」!
ポストカード展的なやつかな~とか思ってたんですが、
この前打ち合わせに参加したら、結構でかい感じでびっくりしました。
でかいってのは、参加人数が多いとか、規模がでかいってわけではなく、
展示が最終目的でなく、売るのが最終目的だったこと。
生原画を、お店(お料理やさん)に展示して、気に入ったら購入してもらうらしい。
生原画なので、ポストカードのように100円とかじゃないですよ。
話に出てきた値段は5万円とか…。
私の作品が万円以上で…?
ないないないないないないないないない! (笑)
はわ~、心してかからねば。。。
製作期間は1ヶ月です。
また、展示期間が近づいてきましたら、発表します。
展示するお店は、並木通り辺りなので、お近くの人はぜひw
そういえば、引越しの時に絵の具類を実家に持って帰ったんですよ;
使わないかな~と思ったんですよ。
手元から離れたとたんに、使うようになるとは…。
なもんで、電話して送り返してもらうことに。
今日届くはずなんだけど、なかなか来ないなぁ~。
January 08
新年明けましておめでとうございまーす!
もう、明けてから8日もたってますが…;
年末が大変忙しく、なかなか更新できなかったですが、
やっと、イラストをUPすることが出来ましたw
って、前にUPした絵に色を塗ったものですが。
その内、「ILLUST」のメニューのとこ整理せなな。
さて、さっきも言ったように、年末が忙しかったんで、
年明けもさぞ忙しかろう、と思っていたらそうでもなかったです。
2・3月は忙しいようですが。
拍子抜けしたせいなのかどうなのか。。。
ノドをやられました…ww
いや~、こたつで寝てしまって、朝方気付いたらノドが痛かった…
あ~あ、やっちまったー。
と思ったのに、次の日もこたつで寝てもうた……。私ってアホ?
しかも頭痛がプラスされた。
今日は、マスクとトローチを買って来ました。
今日は、早く寝よう!!!
そうしよう!!!!
December 31
topがクリスマスのまんまですみません。
帰省中なので、変更がききませぬ;
昨日今日と大掃除でした。
1年に2回ほどしか帰らないので、帰るたびに掃除ですw
でも今年は頑張ったよ!
半日かけてお風呂の大掃除をしました!
ピカピカになった!
凄いぜ「激落ち」君。
好きなサイズに切って使う、白いスポンジなんですが、
水をちょっち含ませるだけで、どんどん汚れが落ちます!
パッキンのカビは流石に落ちませんが、水垢、洗剤の塊もスッキリw
普通のスポンジの3倍ぐらい早く、奇麗に、そして力も要らずで落ちます!
年終わりに、大活躍ですね。
激落ち君のおかげで、お母さんにもいたく感謝されました。
良かった良かったw
なかなか満足な年末が迎えれましたw
来年からも、親孝行していきたいな♪
さて、来年も忙しい日が続きそうですが、
サイトのほうも更新していけるよう頑張ります!
とりあえず、ILLUSTにちょい前UPした線画の色塗りが終わったので、
年明けにUPしたいと思います。
なかなか派手な仕上がりになりましたw
大層なもんでもないですけど、ご期待くださいw
さ、残すところあと5時間ほどですね。
今年、お世話になった方。
お知り合いになれた方。
有難うございました!
来年も、どうぞ楽しくお付き合いいただきますよう、よろしくお願いいたします!